◆ポタジェのお庭
2016年 12月の様子
お天気がいいので、ポタジェの庭仕事。冬の用意を着々と。。。 そんな中、クリスマスローズの花が咲いていました。 白色と・・・・・。濃い目の藤色・・・。 この時期に咲くので【クリスマスローズ】と言うらしいです。(ほんと???) この秋に思い切り大胆に選定した、ツルバラの【新雪】 落...
2016年 7月の様子
2週間ほど留守にしていた間に、ポタジェの野菜やお花たちはぐんぐん伸びていました。(笑) ちょっとこざっぱりと『散髪』をしたら、少しは見やすくんったでしょうか? ミニトマトは、脇芽が伸び放題になっていたので、ちょっと剪定。それでも真っ赤になっているのが数個。 カサブランカは、お辞儀をしていま...
2016年 6月の様子
【新雪】というツルバラ。剪定の方法がよくわからな買ったので、伸び放題。なのにしっかりと蕾がつきました。 今秋には選定頑張ります。 ホタルブクロも咲き出しました。もうすぐ蛍のシーズンですね。 ピンクのクレマチス。今年はしっかりと花を付けてくれました。 ミニバラもちょこっと、顔を見せ...
2016年 5月の様子
森のオーベルジュ・カラーガーデンは大賑わい。 アジュガの群生はピンク色。 芍薬も満開です。 クレマチスを這わせているのは。。。そうです!森の番人が作ってくれたアーチです。 ...
2016年 4月の様子
今年は雪も少なかったせいで、早くに春がやってきました。 森のオーベルジュのお庭もGW前にすでにあちこちのお花が満開です。 白色のチューリップは今年初めての開花です。 白色の水仙とクリスマスローズ。開花時期が長めです。 パープルガーデンでは、ムスカリが咲き出しました。 シンボ...
2016年 3月の様子
昨シーズンの冬は暖冬で、降雪も少なめでした。 おかげさまで、3月中旬なのに雪が全くありません。 クリスマスローズも早々に開花。 スノードロップも可憐な花を付けています。 ポタジェの植物も、ぐるぐる巻きのひもをとって持って、ホッと一息! ...